Kujukushima

〜コンセプトは九十九島の海を再現した地域密着型の水族館〜

地球上には、約20,000種、日本の海には、約3,500種の魚たちが生息しています。
そのうち、九十九島近海には約1,000種の魚たちが生息しています。
また、九十九島の複雑な地形は、多くの生物をはぐくんでいて、
魚以外の生き物の種類や数が多いことも確認されています。
クラゲ類100種以上、沿岸のカニ類60種以上、貝類120種など・・・。
九十九島のような、多様性にとんだ地域は、国内でも少なくなりつつあります。
海きららは、そんな九十九島の海にすむ生き物たちを展示する水族館。
キラキラとした九十九島の海のセカイを表現した水族館です。

いのち育む海

九十九島の海には353kmの長い海岸線があります
そのほとんど(82%)がコンクリート護岸のない自然海岸です
島々の樹木の葉が落ち豊かな土をつくり その土からしみだす
栄養豊富な雨水は海岸のアマモの草原や海藻の森を育みます
アマモの草原や海藻の森は「海のゆりかご」
小さな生きものたちがすごす 大切な場所です
九十九島の海はいのちを育みます

不思議の海

九十九島の海は不思議な生きものがたくさんすんでいます
不思議なかたち 不思議な色 不思議なくらし
九十九島の海はまだまだわからないことがたくさん
なぞの生きものたちがすんでいる
九十九島の海は不思議の海です

太古の海

九十九島の海は太古から受けつがれた海です
絶滅寸前の生きた化石 カブトガニそしてシオヤガイやドロアワモチ
日本国内から消え去ろうとしている
多くの生きものたちが九十九島の海では普通に見られます
手つかずの自然だからこそ生き残ってきた生きものたちです
太古の海はこれからも生きものたちのパラダイスでありつづけます

恵みの海

九十九島の海は 日本でも有数の好漁場です
外海ではマイワシ マアジ マサバ ハガツオなど
沖合ではマダイ イサキ トラフグなど
沿岸ではタコ イカ エビ カニなど
昔から九十九島にすむ人々は
これらの「海の恵み」を受けながらくらしてきました
九十九島の海は、人々のいとなみと自然が共存している海です

多様な海

九十九島の海は入り組んだ海岸線と島に囲まれています
陸の気候の影響を受けやすく海の中も四季がはっきりとしています
沖合からは対馬暖流の一部が流れ込んできています
そして 九十九島の海では冷たい海にすむ生きものや
暖かい海にすむ生きものを見ることができます
さまざまな地形 さまざまな生きもの 九十九島は多様な海です